

日本手芸協会 高等科課題 ダブルウエディングです。
やっとできました。
ダブルウエディングってキルトを始めたころから
あこがれていたパターンだったのだけど、
もうもも吉はお嫁に行って20年だし、
うちには息子(犬)しかいないし・・という感じでした。
小さなあまり切れを集めて繋ぎ合わせました。
いろんな色がたくさんあったので色合わせは全くなし。
適当に並べただけ〜。
角になる部分のピンクと緑の色は、
テレビのコマーシャルでこの2色を使っていて
きれいな組み合わせと思ったので使いました。
真ん中のキルティングはひまわりの模様。
あまり切れを繋いだという点から
こういうキルトがキルトの原点かな?とか思いました。
キルトジャパンの9月号の巻頭アメリカンキルト特集は、
すごく読み甲斐があり感動しました。
アンティークキルトの良さやキルトに対する考え方など
はりさんが言われいることがちょっとわかりました。
これについてはまた後日書きたいと思います。
ダブルウエディングを作って
アメリカンキルトの世界に一歩踏み入れた気持ちになった
もも吉でした〜。